公認アスレティックトレーナーとは

(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(以下、JSPO-AT)は、1994年より
(公財)日本体育協会(現:日本スポーツ協会)が認定する日本初となる唯一の公的なアスレティックトレーナーの資格です。

(公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の一資格とされており、全国で4,139名(令和元年10月現在)が在籍しており、オリンピック・パラリンピックなどの国際競技大会や国民体育大会などの国内競技大会、また大学や高校の部活動など幅広く選手のコンディショニングやパフォーマンス向上のためのサポートを行っています。

(公財)日本スポーツ協会はアスレティックトレーナーを


「スポーツドクター及びコーチとの緊密な協力のもとに、
競技者の健康管理、傷害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、
アスレティックリハビリテーション及び
トレーニング、コンディショニング等にあたる」者


と定義しています。

【JSPO-ATの7つの役割】